検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

使用済燃料輸送キャスクの遮蔽実験(5) PWR使用済燃料からの中性子発生量の測定

田中 俊一; 坂本 幸夫; 山路 昭雄*; 中島 宏; 関田 憲昭; 内藤 俶孝

JAERI-M 84-227, 19 Pages, 1984/12

JAERI-M-84-227.pdf:0.83MB

使用済燃料取扱施設の遮断安全性評価コードシステム、同データライブラリィの検証実験計画に基づき、PWR使用済燃料の一部を抽出し、中性子発生量の絶対測定を行った。この実験は一連の実験についての中性子の線源条件を実験的に与えると同時に、ORIGEN、ORIGEN2等の線源強度計算コードの評価用データを取得することを目的としている。実験では平均燃焼度が約36000MWd/tのPWR使用済燃料集合体の中の上・中・下部の3ヶ所から取出した小サンプルについての測定が行われ、約$$pm$$7~8%の精度で燃料の単位体積当りの中性子源強度が測定された。

報告書

Neutron Yield Monitors for the Fusion Neutronics Source(FNS); For 80$$^{circ}$$Beam Line

前川 洋; 池田 裕二郎; 大山 幸夫; 山口 誠哉; 中村 知夫

JAERI-M 83-219, 28 Pages, 1983/12

JAERI-M-83-219.pdf:1.03MB

強力なD-T中性子源であるFNS(核融合炉物理用中性子源)が日本原子力研究所に設置された。核融合炉ニュートロニクスの研究において、絶対中性子発生量の測定は本質的である。$$^{3}$$T(d、n)$$^{4}$$He反応で生成する中性子の絶対発生量を決定する手段として、随伴$$alpha$$粒子法が最も適当である。FNSの80$$^{circ}$$ビームラインにシリコン半導体検出器を用いた$$alpha$$モニタを主モニタとして取付けた。また、ロングカウンタおよび$$^{2}$$$$^{3}$$$$^{2}$$Th核分裂計数管を補助モニタとして設置した。D-$$^{3}$$Heとd-D反応の寄与を取除く方法を開発した。最良の条件において、d-T中性子の絶対発生量を2%以下の精度で算定できた。同じ実験期間中では、補助モニタと$$alpha$$モニタとの計数の比は統計誤差の範囲で安定であった。

報告書

$$^{2}$$$$^{3}$$$$^{2}$$Thの70群および,25群炉定数

中川 正幸; 西原 宏*; 三木 一克*; 核設計*; 京都大学原子核工学科*

JAERI-M 4927, 22 Pages, 1972/08

JAERI-M-4927.pdf:0.81MB

トリウム232のJAERI-FAST-SET型炉定数を作成した。核データは、ENDF/$$beta$$-IIを用い、計算手法は、J-F-Sのために開発された方法を用いた。46.5keV以下を共鳴領域として扱い、非分離域では、統計的手法により共鳴パラメータを作る。又この領域では、詳細スペクトル計算を行い、実効断面積を求め自己遮蔽因子の表を作成した。46.5keV以下以上はスムース領域として処理した。最後に今回のセットと、従来のセットの比較検討を行った。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1